クリニック紹介
診療理念
歯科医院って 皆様にとってはどのようなイメージでしょうか?
「痛い・怖い・高い・面倒くさい…」
多くの方にとっては歯科医院は あまり良いイメージではなく、できることならあまり関わりたくないと捉えられてると思います。
従って、多くの方は歯を削ったり 抜いたりしなくてはならない状況になってようやく来院されるようです。
だから、かえって通う期間も長くなり治療費も高くつき、その結果良くないイメージを持ってしまう。
「たまには歯科医院に行くものだ。そこでチェックしてもらい状況を説明してもらい、きれいにしてもらう」
初めからそう捉えていただいた方が結局は一生のうちで歯医者に通院する回数も治療費も少なくすむと思います。
でも、それがなかなか難しいんですよね。
だからこそ私たちは皆様が気軽に来院しやすいようになるにはどうしたら良いのかを日々考え、努力しております。
まつばら歯科 6つの特徴
① 衛生管理
徹底した院内感染予防対策
患者様が安心して治療頂けるよう最新設備を導入し、院内環境の向上に力を入れております。
![]() |
■ 衛生的な除菌水による治療患者様に安心して治療を受けていただけますように、治療に使う『お水』をキレイにする、歯科ユニットウォーターライン除菌装置「ポセイドン」を使って、いつでも『キレイなお水』で、治療しています。 |
![]() |
■ 院内の空気を清潔に保つための空気清浄器院内の空気を清潔に保ち院内感染を防ぐため最新の空気清浄器を導入致しました。 |
![]() |
■各患者様ごとの器具洗浄ハンドピースは各患者様ごとに専用の注油器でメンテナンスを行い、最高のパフォーマンスの維持に努めています。 |
![]() |
■治療器具のメインテナンス注油メンテナンス後に各患者様使用ごとに滅菌処理を行い衛生面に配慮しています。 |
![]() |
■医科の基準に準じた高度な滅菌日々の臨床の中でより高度な滅菌を可能にし、患者様への細菌感染の危険性を大幅に低減させるサポートを致します。 |
② 精密治療=長持ちする治療
「詰め物がすぐ取れてしまった」
「治療したのに逆に痛くなった」
そんな経験はありませんか?
例えば、虫歯を削って詰める、というとてもシンプルな治療ですが、実はたくさんの注意点があります。
・必要以上に歯を削ってしまうと、歯の強度は下がり、ゆくゆくは抜歯を余儀なくされます
・一方で、虫歯の部位を取り残してしまうと、詰め物の下で再発してしまいます
・精密に型を採って、ぴったりとした詰め物を強固に接着して取れないようにする必要もあります
こういった点をしっかりと踏まえますと、通常の裸眼による治療では十分ではありません。当院では視野を8倍に拡大できる、拡大鏡(サージテル)を使用して、普段から精密な治療を心がけています。
その結果として、長期に安定する治療=長持ちする治療が可能になると考えています。
実際の見え方
![]() |
![]() |
2.5倍 |
3倍 |
![]() |
![]() |
5倍 |
6倍 |
![]() |
![]() |
8倍 |
10倍 |
③ 最新治療機器
当院では最新の歯科用CTスキャンを導入して診断を行っております。
|
従来のレントゲンとの違いは『立体で把握が可能』従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られません。 |
当院では、マイクロスコープを使用しております。
マイクロスコープとは、歯科顕微鏡のことで、最大約20倍の大きさまで拡大して診ることが可能です。
マイクロスコープを使用することで、治療の精度が上がり、きちんと治療することができます。
ところが全国の歯科医院で、マイクロスコープが置いてある医院はたったの5%しかありません!
できるだけ多くの患者さまに、マイクロスコープを使った精密な診療を受けていただけるよう、努めております。
痛みの少ない治療が可能
当院では、人に優しい最新レーザー機器を導入しています。
当院では、アーウィンアドベールを採用しており、痛みの少ない治療・身体組織に負担の少ない治療が可能です。
エルビウムヤグレーザーという最新機器を使用することにより、痛みが苦手な患者様も安心して治療を受けることができます。
エルビウムヤグレーザーとは?
この機械の日本での保有率はなんと!7%にも満たないと言われているとても貴重な最新機器なのです。
当院では、その最新機器を使用した痛みの少ない治療を受けることが可能です。
痛みの少ない理由は?
熱の発生がとても少ないため、痛みが少なく治療が行えます。
④ 院内技工
熟練技工士により安心できる技工物を利用した治療
院内には専属技工士が在籍しております。
これにより通常の歯科医院と異なり細かな微調整などその場で行うことが可能です。
(一部外部委託することがあります。)
精密な技工物を製作するために
当院では、拡大鏡を利用しております。
![]() |
![]() |
![]() |
今までの一般的な、自費治療の技工物は裸眼で大量生産に近い手法で行われていたが、拡大鏡を使用することにより、患者様ひとりひとりにあった本物のオーダーメイドの隙間のないピッタリとした技工物を実現することができました。
それにより、技工物の隙間からできる虫歯が格段に減少します。この拡大鏡を使用したことにより、当医院専属の熟練の技工士は技術を最大限に発揮することが可能になりました。
また、院内に技工士在中のため、細かな微調整などその場で行うことが可能です。
最新の機器を使用し、丁寧かつ迅速に技工物を製作
![]() |
![]() |
ソニックテクノ ニコンD5100サイドフラッシュ |
ソニックテクノ ニコンD5100リングフラッシュ |
歯科技工士によるシェードテイク
![]() |
![]() |
一部院内製作 |
ivoclar vivadent Programat EP5010 |
デンケン・ハイデンタル社製
ecoCascom(加熱式真空加圧鋳造機)
使用金属種別に1℃単位、鋳造タイミングを0.1秒単位でデジタル設定できる機能を有し、従来の遠心鋳造法と比較して、より高精度な鋳造体製作が可能です。
⑤ 夜7時まで保育士常駐
お子様がいらっしゃる方も安心してご来院下さい
小さなお子様がいて、歯科医院に治療に来るのが困難な方に、保育士免許を取得したプロが預かることにより、患者様が安心して治療を受けることができる環境を作りたいと思います。
また、地域にこの様なキッズスペースを広く設け保育士のいる歯科医院がなく、患者様からのリクエストの声も多々ありました。
■ 利用上の注意
・急なご来院には対応できない場合がございます。事前に必ず予約をお願い致します。
・生後6か月未満のお子様や、食事、おむつの交換等は承れません。
・診療中以外(待合室でお待ち頂いているときなど)は、お子様をお預かりできませんのでご了承下さい。
⑥ 無痛麻酔
無痛麻酔を利用し痛みへ最大限の配慮を行っております。
麻酔の注射の痛みを最小限に抑えるために機械による自動制御の浸潤麻酔法を行っております。
また麻酔薬を体温と同じ温度に保ち、刺激を少なくすることにより痛みを減らしています。
「見える診療」を心がけています。
今まで、他の歯科医院から移動されてきた患者様が治療内容を把握していないケースが非常に多い現状を目の当たりにしました。
「どんな治療が行われているのか全くわからない」
この様な患者様の声を真摯に受け止め、当医院ではひとつひとつの治療を患者様と真剣に話し合い、
一緒に取り組んで行きたいと思っています。
当院の取り組みとしては口腔内カメラで鮮明な映像を患者様お見せし、治療箇所の説明を細かくお話させて頂きます。
また、レントゲンも最新機種を導入し、治療箇所を拡大しとても見やすくなっております。
治療内容はわかりやすく説明するために時には歯科医師自ら治療箇所や内容を絵に描いて患者様に理解を求めます。
院内勉強会
Dr同士で動物の骨を利用して勉強会、受講内容を映像で確認しながら共有しています。
院内紹介
1階フロア
外観
受付
待合室
診療室
CT
酸素室
rest room
2階フロア
外観
待合室
キッズスペース
歯科患者様、御来院者以外の方も利用可能です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:042-306-0994
1時間 | 1,000円 |
---|
診療室
CT
無影灯
院内技工室