(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

注目❢

こんにちは、助手の谷井です。

本年3月17日、歯みがき剤のフッ化物濃度について厚生労働省より、大きな見直しがありました。
それによると、これまで薬用歯みがき剤におけるフッ化物の配合量は1,000ppm以下とするように定められていましたが、その上限が1,500ppmまで引き上げられたのです҉٩(*´︶`*)۶҉
※6歳未満は使用上の注意があります

むし歯予防にはフッ素の活用が有効と考えられており、欧米などの先進国では、むし歯の発生や進行を防止するため、歯磨き剤のフッ素配合量の上限を以前から1500ppmとしていました。

年齢を重ねると、むし歯治療後の詰め物などと歯の間に歯垢(プラーク)がたまりやすくなり、「再発むし歯(二次う蝕)」※図1が起こりやすくなります。

IMG_0311
また、歯周病などでハグキが下がって露出した歯の根元(象牙質)に歯垢(プラーク)が付着すると「根元むし歯(根面う蝕)」※図2が生じやすくなります。象牙質はエナメル質よりも酸に弱く、むし歯になりやすいためです。
これら「再発むし歯(二次う蝕)」と「根元むし歯(根面う蝕)」を近年、「大人むし歯」と言うそうです^^;
私もまさに、それで現在治療中です!急激に増加傾向にあるそうです。

健康で豊かな生活は、おいしく食べる、楽しく話す・笑うことができる為には、歯周病予防とともに、むし歯予防が大切ですね❢
私もフッ素配合量が多くなったもので歯磨きして効果を実感したいと思っています♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
良かったら、皆様にもお知らせしますね❢

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ