(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

ハミガキはいつする?

こんにちは歯科技工士の宮林です。

朝晩涼しくなってきました。ツクツクボウシ(せみ)がなく声も、

多くなり、秋が近づいていると感じます。

地球温暖化現象でしょうか、雨の降り方が南国特有のスコールの

ようです。近い将来、東京や埼玉でパパイヤ、マンゴーなど

南国フルーツの産地になるやも知れませんね。

 

前回のブログで歯周病だけでなく、虫歯からも心筋梗塞、脳梗塞や

肺炎などの原因になることをお話しました。

今回は、ハミガキはいつするです。

虫歯の原因となるミュータンス菌は、ご存知かと思います。

食後の歯垢中の酸性濃度(PH)について。

普段口の中の酸性濃度は、PH6.5前後です。

食事をすると歯についた歯垢の中のミュータンス菌が、

糖を吸収して酸を出す為、食後酸の濃度が強くなり、

PH4.5前後になります。その後だ液の酸性濃度調整能力の

働きで、食後40分程でもとの濃度に戻ります。実は、

食後20分で酸性濃度PH5.5程になりますが、このPH5.5が

分岐点(虫歯)になります。食後20分以内は口の中の酸性度が

強く、PH5.5以下です。この時歯の表面がやわらかくなっている為、

このタイミングでハブラシすると、目に見えない傷がつきやすく

なる為、虫歯の原因ミュータンス菌もつきやすくなります。

20分を過ぎるとだ液の流れで、PH5.5以上になるので、歯の表面が、

硬く戻ります。

結果、ハミガキは食後20分たってからハブラシするのが、ベストです。

それは無理という人の為に、食後緑茶、水でよく口をすすいで、

10分後にハミガキしてください。緑茶はカテキンの働きで、

ミュータンス菌の発育を抑えます。

食事は人生の楽しみでもあります。食後は少しゆっくりしましょ。

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ