(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

先日、東京都技工士会主催の勉強会に参加してきました。

今回の演者は歯科技工士ではなく歯科医師のかたでした。ご自身のなかで理想的なインプラントを探してるうちに結局、ご自身で開発してしまったかたのお話でした。

やはりどんなに素晴らしくても特殊な形状や術式な場合は発案開発した方が動けなくなってしまうとセットされた患者さんのが困ってしまうので、

現在は全国で周知活動にも力を入れているそうです。

講演としては新しいインプラントの長所も交えつつ、どのメーカー製をチョイスしてもその特徴を理解することで回避できることや長所をより活かすようなどまた。精度や形状をとりましょうという感じでした。

すべてに言えることですがインプラント治療は外科的なこと咬合の考え方、衛生、材料学、歯科医師、アシスタント、衛生士、技工士などがワンチームになる必要があります。

どんなに最新のものが登場しても結論として総合力が求められるなと感じました。

特に技工士は清掃しやすい形状に注意し今後の仕事に活かしていきたいと思います!

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ