(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

12月の院内勉強会

こんにちは!

医療法人社団 愛正会

新秋津•秋津駅前まつばら歯科

歯科助手の諸星です。

 

あっという間に12月も後半。

もうすぐクリスマスに年越しとイベントが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

本日は月に1度休診日をいただいてスタッフ全員で学び、自己成長にあてる院内セミナーの日でした。

今回、私たち歯科助手チームは当院に併設している【酸素カプセル】についてもう一度学び直しました。

 

私達、人間は酸素が無いと行きていけません。

特に「脳」は人間の体で1番酸素を消費すると言われており酸素不足になると頭痛•集中力の低下•動悸•息切れ•めまい•睡眠不足など、自律神経の乱れによる症状が出ることも多いそうです。

 

もちろん内臓をはじめとする組織や器官も代謝が落ち免疫力の低下など不調が出たりするので、酸素は単純に呼吸に必要なだけではない大事なエネルギー源なんです👏

 

実は体内に取り込んだ酸素は2種類に分類されます。

結合型酸素(ヘモグロビンと結合して体内に運ばれる)

•融解型酸素(高気圧の状態でより多く取り込むことができ、血液や体液に溶け込むことのできる)

結合型酸素はサイズが大きいので、毛細血管を通りにくく、ヘモグロビンの数により多く運ぶことができないと言われています。逆に融解型酸素はサイズも小さく毛細血管を通りやすいですが少量しか存在しません。

 

 

そこで!酸素カプセルなら高気圧により簡単に融解酸素を増やせるんです!

 

《効果》

•疲労回復•集中力アップ•ストレス緩和•ケガの改善促進•アンチエイジング•ダイエット効果etc…

 

効果は幅広いので色んな方のお手伝いが出来ると思います☺️

 

当院では30分コース、60分コースをご用意しております。更に続けて利用していただく方が効果が上がりますのでお得な回数券もございます。

 

新年に向けて元気に年を越したいところです。気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい⭐︎

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

わたくしごと

こんにちは歯科技工士の宮林です。

昨今スマホカメラの精度が上がるなか、写真を撮るペア、グループを多く見かけます。

「カメラに向かって思い切り笑顔で😄ポーズが取れますか」

以前のブログで「安全なホワイトニング」というお題で載せていますが、本医院は今キャンペーン期間中です。ぜひこの機会にご相談下さい。

私事ですが、昔テレビで「郷ひろみ」さんが使用している歯ブラシ。確証はありませんが私判断で「ルシェロ」歯ブラシを、その時から使用しています。その当時の歯ブラシの硬さは普通(M)でしたが、今はソフト(S)をずっと愛用しています。

歳のせいでしょうか、時々、食事後コタツの中で、そのまま寝てしまうことがあります。目を覚ました時に、「いけない、こんなところで寝てしまった」その折には必ず2度歯ブラシして、フロスを使用してから寝直します。

硬さがソフト、スーパーソフトなど表示されている歯ブラシは、しっかりと時間をかけて歯みがきが出来る人向きです。歯肉が柔らか目の人、たまに出血する人、腫れがある人にも向いています。

硬い歯ブラシでゴシゴシすれば、歯肉が鍛えられるは誤りです。

最初は少し柔らかいなと感じるかもしれませんが、慣れれば色々と角度を変えて対応でき、きめ細かいブラッシングが出来るようになると思います。

2度磨きですが歯磨き粉は最初の1度目の時だけ、2度目は無しで磨きます。

口の中を清潔に保つ一番必要なものは、唾液です。歯磨き粉を大量に使用すると強力な洗浄力で、唾液も一緒に洗い流してしまいます。

口の中を清潔に保つためには、唾液を十分に溜めておく必要があります。それが口腔衛生上もっとも大切なことです。

スマホやパソコンで、「唾液」を調べて頂くと、その大切さがわかりますよ。

わたくしごとでした。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です

先日、キッズルームでお預かりしている子どもの食事の介助をしている時、2歳の男の子が、食事中机をバンバン叩き始めました。その姿を見て、1歳の弟も真似をし始めました。

こんな時どう対処するのが良いのか、悩んでしまった私は「遊び食べ」について学びました。

遊び食べには、明確な定義はなく、期間についても離乳食を始めた頃から3歳ごろまでに起こるそうです。

自分で食べたい!やってみたい!の気持ちが高まってくると始まっていき、遊び食べを自分で行なっている子どもほど、自分一人で食べられるようになるまでの期間が早くなる傾向にあるそうです。

終わりの時期が分からないのは不安ですが、一時的なものですので、温かく寄り添っていきたいですね。

遊び食べをする原因として、お腹が空いていない、周囲で音や映像が流れていて集中できない、食材が食べ慣れてない、気を引きたい…など色々あると思いますが、遊び食べ時に効果的な対処法として

①お手本を見せる

②食育に力を入れる

③食事環境を整える

④だめな理由を伝える

⑤食事の時間を決める

とありました。遊び食べをされると、つい叱ったりイライラしてしまいがちですが、いつかは終わると思いながら、しっかりと子どもたちの気持ちを汲み取り、寄り添った対応を心掛けていきたいです。

また、自由に遊び食べさせることも大切ですが、少しずつ正しいマナーも伝えていこうと思います✨

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

放射線量

今晩は!

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士鈴木です。

 

今年も残すところあと2週間半となり

ましたが、新しい年への準備は

進んでいるでしょうか…??

私は今年があと2週間という実感が全く

ありませんで、いつもの調子でのんきで

います…😅

なので毎年年末の家の大掃除は丸2日ほどを

費やし、とてもつらい状況に追い込まれます😢

 

さて、今日は自分の歯のメインテナンスに

地元の歯医者へ行きました。

もちろん当院で受けるのが一番良いですが、

他の歯科はどんな風にやっているのか興味が

あり、全くの一般患者として受診して

います😅

なので、今日も「お口の中、とてもきれい

にお手入れされていますね!!」

とお褒めの言葉をいただきました😂😂

歯科衛生士さんが説明する言い回しを聞いて

これは分かりやすく、安心する言い方だな、

だとか、クリーニングするときの施術の

工夫も横目でみたり、感じたりしながら

明日に生かそうと思ったりしています。

(歯科衛生士と言わないのも怖いですね😂)

医院の掲示板もチラチラみるのですが、

本日は放射線量についての掲示板に

目が止まりました。

歯科のレントゲンの放射線量は

とても少なく、例えば歯科で撮影する頭部CT

は私たちが1年間に被爆する自然放射線量の

約10分の1程度、パノラマ写真(全体を写す

1枚の横長写真)に至っては、100分の1

程度です。

インプラントや再生療法、親知らず、

歯根(神経治療)治療などで、歯科での

CT撮影は当たり前になっておりますが、

被爆量に関しても安心して治療を

受けて頂くことが出来ます。

歯科治療に関して心配なことや、不安に

感じていることがありましたら、

お気軽にご質問くださいませ!

皆様のご来院をお待ちしております✨

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

蓄膿症(副鼻腔炎)と歯痛

医療法人社団  愛正会  新秋津秋津駅前  まつばら歯科 歯科衛生士の橘です。

今年の秋の花粉症が原因で、蓄膿症になってしまいました…。なかなか治りません…

蓄膿症(副鼻腔炎)は、副鼻腔に膿が溜まることが原因で鼻が詰まったり、嫌な臭いがしたり不快な症状がおこる病気です。

蓄膿症になると、歯も痛いように感じることがあります。副鼻腔は上顎と頬、鼻にか困れた空間で上顎の歯の根に近く、副鼻腔炎になると、上顎の奥歯が痛くなることがあるんです。虫歯だと思ったら、蓄膿症が原因だったということもよくあります。

虫歯や歯に関連する痛みの症状は、固いものを食べたり、噛んだり、温かいもの、冷たいもの、甘いものを食べたりすると、歯に鈍い痛みや知覚過敏の症状がでます。

蓄膿症が原因の場合は、複数の歯、とくに奥歯に痛みを感じます。目の周りや、額の圧迫感や圧痛、嫌な臭いが鼻や口からする、濃く、青みがかって鼻水が出る、頭を動かしたり、立ち上がったりするなどの動作をするとき、頭痛がある。などの症状があれば蓄膿症(副鼻腔炎)を疑います。

また、虫歯が原因で副鼻腔炎になることもあります。奥歯の根の部分が、上顎洞に入りこんでいることがあるため、奥歯が虫歯になり、根の先に膿ができると、細菌が上顎洞に入ってしまうことで引き起こす歯性上顎洞炎と呼ばれます。

風邪や、花粉症などから痛みを感じたら耳鼻咽喉科、虫歯かなと感じたら歯医者さんへ受診しましょうね!皆さんも、暑かったり寒かったりしますので、体調に気をつけてくださいね!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

夢のお話…

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手・受付の金子です!

今年も残すところあと僅かとなりました!クリスマスのあとすぐお正月ですので今からお正月の準備をしておきたいですね🎍

話変わりますが皆さんは最近どんな夢を見ましたか?

私は歯科で働いているからなのか歯が抜ける夢を見ました😱
リアルな夢だったので急いで鏡でお口を確認したところしっかり歯があったので夢だったんだと安心しました。

皆さんも中には私と同じように歯が抜ける夢を見たことがあるのではないでしょうか?
今回の体験を夢占いで調べてみたので皆さんにシェアしていきます♪

調べてみたところ歯が抜ける夢はストレスが溜まったり心が疲れてると見る夢になります💦
あまり良い夢ではなさそうですね…🤔

ただ歯が抜けることでもシチュエーションによって意味が変わってくるそうです!

虫歯が抜ける場合は心配事や悩みが去っていったという意味になります🍀

恋人と歯が抜ける場合はパートナーとの距離が縮まることを暗示する意味になります✨

歯が抜ける夢でも良い意味の場合もあるので安心してください︎︎👍

他にも前歯なのか奥歯なのかで意味が変わってくるので自分に当てはまるのはどれか探してみるのも面白いかもしれませんね♪

夢占いと言っても必ず当たるとは限らないのであくまでも参考程度に留めてくださいね😊

お正月の初夢は良い夢を見たいですね🙏✨

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

クリスマスイベント

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
助手、受付、管理栄養士の大島です。

こんにちは。今日も12月とは思えないくらいの昼間の暖かさでしたね。夜になると急に寒くなるので体調管理にはどうぞお気をつけ下さい😊

本日はクリスマスイベントのご案内です。お子様はもちろん、保護者の方にも楽しんでいただける時間となればと思い、準備を進めています♪

私もお話しする時間を頂いているので準備の真っ只中。今回は『免疫力』についてみなさんの生活に少しでもお役に立つようなお話しをしていきたいなぁと。

冬は乾燥が強く、ウイルスが空気中に拡散しやすい環境にあることから風邪やインフルエンザなど流行しやすい季節です。冬を元気に過ごしていただくため免疫力を高めて頂きたいと思います。
免疫力を高めるためには何をすればいいんだろう??そもそも免疫力って何??という方も多いと思いますので、分かりやすく、毎日の生活に取り入れやすいような対策などを中心にお話ししていきます。
みなさん、楽しみにしていてくださいね。クリスマスイベントは予約制となっております。
お待ちしております♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です

こんにちは。毎日寒いですね!

年末に向けて何かと慌ただしいと思いますが、無事故で新年を迎えられます様、お気を付けてお過ごしください。

さて、キッズルームでは、新しいお友達が二名入って来て、賑やかな日々を送っています。

兄弟で、2歳と1歳の男の子達は、年齢も近く同じ遊びが一緒に出来るので、とても仲良しです。

しかし、仲が良い分、相手の行動が気になるのか、急にケンカが始まったりもして、その中から色々なことを学んでいるのだと思います。

私は、保育する上で、「見守る」ということを大切にしてますが、兄弟喧嘩は、どこまで見守ればいいのか悩みますよね?

特に、年齢が小さいと、言葉が完全には出ないので、その子の代わりになって代弁してあげるのが必要なのかな?と思います。

保育士として、子どもの言動を見逃さず、一つ一つ丁寧に関わっていく中で、信頼関係が築けると感じているので、子どもをよく見て、沢山関わっていきたいです。

話は変わりまして、今月17日に行われるクリスマスイベントですが、午前・午後ともに、予約の受付を終了致しました。

早々に予約をとっていただいた方々、ありがとうございます。

残念ながら、今回ご参加いただけなかった方は、次回夏のイベントでお会いできるのを楽しみにしております🙇🏼‍♀️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

インフルエンザの予防には、歯磨き

おはようございます☀こんにちは👋こんばんは🌆医療法人社団愛生会、新秋津・秋津駅前まつばら歯科、技工士の粕川です。

歯に付着するプラーク(歯垢)の中には「歯周病菌」が存在しています。歯周病菌が出すタンパク質を分解する“酵素”と、インフルエンザウイルス🦠が接触することで、ウイルスが“活性化”して感染しやすくなるという仕組みだそうです。

つまり、インフルエンザ予防😷には歯ミガキで、歯周病菌が潜むプラーク=歯垢を除去することが重要だそうです。 歯を1本ずつ“正しくしっかり”みがくに尽きるとのこと。鉛筆を持つように軽く持って、歯の隙間にブラシ🪥の先が当たるよう、小刻みにみがくのが大事だそうです。 しっかりみがこうと思ってグッと強く持ってしまうと、ブラシの先が潰れてしまって、上手く歯の隙間に入らなくなってしまいます。小刻みにすることで、歯の隙間に上手く入れられます。 あとは、歯と歯茎の境目にもプラークがありますので、斜め45度に当ててあげることも重要だそうです。

現在、インフルエンザが流行っています。最近、歯科医院🦷で、お口の手入れをされていない方は、ぜひ、まつばら歯科にいらして手入れしてみてはいかがでしょうか?歯磨きのやり方も教えてもらえます。いつでも、お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯🦷の構造

こんにちは

医療法人社団 愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士 松田です

 段々暗くなるのが早くなり、寒さが増してきましたね。イルミネーションがとても綺麗ですね。今年もよみうりランドの『ジュエルミネーション』に行って来ました。毎年感動します。
 アシカ🦭ショーも観ました。
『ニコッ』と笑い顔がとても可愛く、ほっこりした気持ちになりました。


 私たち人間と比べるとアシカ🦭の歯🦷は、かなり尖った歯🦷の形に見えますね。
これは、アシカたちがエサを丸呑みにするので、口に入れたエサをすりつぶす必要がないためなんですって。

動物たちはそれぞれのスタイルに合わせた歯の構造をしているんですね。

 人間の前歯は切歯ともいい、うすくて先が鋭くなっていて、食べ物をかみ切る役目を持っています。前歯の隣の犬歯は先のとがった円錐形を していて、食べ物を食いちぎったり、引き裂いたりします。奥歯は臼のような形をしているので臼歯と呼ばれ、食べ物をすりつぶす役目を持っています。そのため、食べ物を口にしたときに歯ごたえや舌ざわりが楽しめます。

 このように歯にはそれぞれ役割があります。いつまでも美味しく食べたいですね。そのためにも自分の歯🦷を守りましょう

『オーラルケア』を行いましょう。
(歯磨きだけでなく、虫歯や歯周病予防のためにする口腔内のケア全般)

『オーラルケア』はお口の健康アップ⤴️のためだけでなく、からだの健康を保つためにも重要であります。

 検診を行い、年末年始を迎えましょう。

⭐️⭐️ 定期検診お待ちしております⭐️⭐️

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ