今晩は!
医療法人愛生会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士鈴木です。
先日は甥っ子姪っ子の小学校運動会でした。
コロナの影響で、2年前は中止、
昨年は生徒だけのオンライン(YouTube配信)運動会、
そして今年は、保護者1~2名限定参加+YouTube配信のハイブリッドでの開催でした。
3年前、家族で運動会を観に行ったときは
甥っ子が小学生1年生。
1年生と6年生の差が大きくて、1年生がとても可愛くみえました😃
ここの小学校はとても小さいので、
全学年の徒競走から始まり、
コロナ以前は、保護者対抗リレーなど保護者のかたが参加するプログラムもあって、とても楽しく、
昼食をはさんでから、最後は全学年が4チームにわかれての対抗リレー!
とても盛り上がります😄
今年も午前中だけのプログラムでしたが、
YouTube配信という恩恵に私もあずかり、
楽しく運動会をみることができました!😊
来年こそはまた小学校に行って運動会の応援をしたいなぁと思っています!
さて、今日はナイトガードについてです。
ナイトガードとは、夜寝ている時に歯にはめるマウスピースのことですが、
マウスピースにも色々な種類があり、
当院の主流は「スタビライゼーション型スプリント(マウスピース)」というものを作製しています。
このマウスピースは、
筋緊張を取ったり、アゴへの負担を軽減した
り、噛み合わせを安定させたりすることを目
的として使用される、最も一般的なマウスピ
ースです。
メリットとしては
・かみ合わせを筋肉が自然な状態にすることが出来る
・顎関節症状を和らげることが出来る
・就寝時の無意識な歯ぎしりから歯を守る
などがあげられます。
調整が必要ですが、
インブラント治療を受けられたか方は必ず、
その他治療を終えた方にもほぼ使用していただく重要なものになります。
また顎関節でお悩みの方にも有効です。
マウスピースは今やお口の必需品といっても過言ではありません!
マウスピースに関しても是非お気軽にご相談くださいね😄
皆さんのご来院を心からお待ちしています!😊

